改正特商法への対策できていますか?

EC通販を強みとする弁護士チームが対応します

特商法をはじめ、薬機法、景品表示法など
EC通販には専門性の高い法律知識と経験が必要です。

EC通販の法務業務に必要な「知識・経験・行政とのネットワーク」の3拍子がそろった弁護士チームが御社をサポートします。

下記の相談が非常に増えています。
特商法改正がEC事業者に与えるリスクと影響範囲は甚大です。


これまでの定期コースでの販売表記ができなくなったため、1人当たりのお客様単価が下がってしまった。
改正特商法にあわせて、WEBページを修正したいが修正の仕方がわからない
消費者庁から調査要求の連絡が来てしまいどう対応したらよいか困っている。
消費者庁の決定内容に対して納得がいかない。
インバウンド規制の強化に対する対応方法がわからない
媒体審査が通らない
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

特定商取引法法違反に基づく、処分件数が急激に増えています。(2019年は2016年の約3倍の処分件数です)

データの引用元
消費者庁:特定商取引法ガイド
https://www.no-trouble.caa.go.jp/pdf/20210401ac01.pdf

さらに2023年6月1日から改正特商法が施行されインバウンド規制が厳しくなっています。



改正特商法に対する対策は今すぐに必要です。

2021年3月9日、改正特商法案が閣議決定されています。
より厳格になった特定商取引法にあわせてwebページの修正などの対策はできていますか?

消費者に定期購入ではないと誤認させる表示に対して刑罰を設けたり、誤認による申込みの取消しを認める制度が創設されました。また、契約解除を妨害するような行為も禁止されます。

さらに、従来の定期購入のweb表記方法が複雑化されたことにより、売り上げの大幅ダウン業績低下といったリスクもございます。

これから対応しようという企業様も、すでに消費者庁から指摘を受けてしまい対応に苦慮されている企業様も一度M&M法律事務所にご相談ください。

お悩み相談CASESTUDY

CASE1)特商法対策)改正特商法対策を今から行いたい企業様、すでに消費者庁から指摘が来てしまったが対策がわからない企業様

改正特商法にあわせて、WEBページを修正したいがどう修正したいかわからない企業様はいますお問合せください。

CASE2)特商法対策)2023年6月1日から実施されたインバウンド規制強化に対する対応の仕方が分からない企業様

6月1日から改正特商法が施行されインバウンド規制が厳しくなっています。

どうしたらよいかわからない・弁護士に相談せずに、web上で出回っているテンプレートで対応してしまっている・・。

web上で出回っているテンプレートはアウトバウンド規制に対するテンプレートのものが多いです。

インバウンド規制に合わせた文言にする必要があります。

一度M&M法律事務所にご相談ください。

CASE3)特商法対策)これまでの定期コースでの販売表記ができなくなったため、1人当たりのお客様単価が下がり、売り上げ減少に苦しんでいる企業様

売り上げ単価減少、売り上げダウンに悩まれているお客様も、当事務所の、マーケティングネットワークがございますのでサポート可能です。

CASE4)景表法対策:消費者庁から調査要求の連絡が来てしまった企業様

消費者庁から報告書様式が送られてきた際、通常、2週間以内という非常に短期間で
報告書を提出することを求められます

消費者庁要求のフェーズ調査される7つの内容

  • 社内で景表法の周知・啓発を行っているか?
  • 景表法を順守するための手順書(マニュアル)を作成しているか?
  • 本件表示(広告)の根拠となる情報を確認したか?
  • 情報を社内で共有できるようにしていたか?
  • 表示を管理する責任者を決めていたか?
  • 情報を事後的に確認できる措置(保管など)を取っているか?
  • 景表法違反の事案が発生した場合、どのような対応を採るかを想定しているか?
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
上記7つの内容についての具体的な対応方法についてはM&M法律事務所にお問い合わせください

CASE5)景表法対策)課徴金・措置命令対策に不安がある企業様

課徴金・措置命令を防ぐように対策していきたいが、現在の社内リソースでは対策に不安がある企業様からのご相談も歓迎します。

過去の事例です。ほぼ同じ時期にA社とB社に行政から合理的根拠の提出要求書が届きました。A社はすぐに薬事法ドットコムに相談に来られて、エビデンスを作り、それを提出しました。

一方、上場企業であったB社は薬事法ドットコムへのアプローチはありませんでした。結果…

A社・・・措置命令は回避され、返金要求もなくこの件は誰の目にも触れることはありませんでした。

B社・・・措置命令を受け、そのことがニュースとして大きく報道され、株価は暴落し、消費者からの返金要求は5億円近くに至ったといわれています。

景品表示法対策は、きちんと対策ができるかできないかで、結果に大きな違いが出ます。

M&M法律事務所と、薬事法コンサル会社の薬事法ドットコムは連携して対応しています。


CASE6)景表法対策)最後の弁明の機会をもうすぐ迎えてしまう企業様
措置命令・課徴金命令を受けてしまった企業様

消費者庁の決定内容に対して争いたい企業様はM&M法律事務所にご相談ください

措置命令・課徴金対応件数

M&M法律事務所の代表弁護士松澤が、薬事法ドットコムのパートナー弁護士として助言をした実績
235件

M&M法律事務所が提供できる2つの付加価値

通販事業者にとってビジネスの肝となる広告宣伝での法令違反によるリーガルリスクの低減と、実際にトラブルになってしまった場合の御社への法令違反によるダメージを最小限に抑えることを目指し、実績を積み重ねています

特商法違反事例

通信販売事業者のTOLUTO3か月の業務停止命令(2019年9月30日付でe.Cycleから商号変更)

令和元年12月26日から令和2年3月25日までの3か月間、通信販売に関する業務の一部(広告、申込受付及び契約締結)を停止するよう命じました。

また、消費者庁は、同社の前代表取締役中谷裕一に対し、特定商取引法第15条の2第1項の規定に基づき、令和元年12月26日から令和2年3月25日までの3か月間、同社に対して前記業務停止命令により業務の停止を命じた範囲の業務を新たに開始すること(当該業務を含む法人の当該業務を担当する役員となることを含みます。)の禁止を命じました。
Super Beauty Labo(スーパービューティーラボ)3か月の業務停止命令
自社のサイト上で定期購入契約や解約条件について購入者がわかるように明記していなかったとして、特定商取引法に基づき、3か月の業務停止命令を出した。
kanael(カナエル)に6カ月間の業務停止命令
健康食品などを販売するkanael(カナエル)に特定商取引法違反で業務停止命令および指示を行った。同社の運営する「LAVINAL SHOP」と称するWebサイトにおいて、顧客の意に反して通販の売買契約の申込みをさせようとする行為があったとし、通販に関する業務の一部(広告、申込受付及び契約締結)を6カ月間停止するよう命じた。
記帳代行
パソコン入力の場合、記帳代行も承ります。

改正特商法で、通販事業者・EC事業者を取り巻く法令違反によるリスクは高まるばかりです。

EC事業・通販会社を守れる法律事務所であるためには、3つの要件が必要です

CHECK!!

あなたの会社を守れる法律事務所を選ぶための3つのポイント

01. 特定商取引法対策では、弁護士がフォローしていない部分をフォローする体制が必要です
特定商取引法対策では、弁護士のフォローはもちろん「法律論」だけでなく、「行政への問合せなどがスムーズに行くネットワーク」「行政などから問題点を指摘されたときに行政OBを含めた対応が弁護士だけで対応できない部分をフォローできる体制」が必要になります。

通販・EC事業の企業法務を万全の体制でサポートするには、弁護士の専門範囲を超えた部分を補う専門家ネットワークが必要になります。
02. サービス体制
普通の個人事務所ではなく、組織としての体制のある弁護士事務所を選ぶのが無難です。複数の弁護士による知見を結集することで個人レベルだと知識・経験に偏りが出てしまう部分をフォローできます。
03. 実績
非常に専門性が高く、変化の激しい薬機法・景表法・特商法。

通販・ECの事業者の皆様にとっては、ビジネスで大きな影響をうける法律ですが、非常にニッチで専門性の高いジャンルです。
さらに変化も激しい法律のため、きちんと対応するには、「豊富な実績」に加えて、「直近の経験」が必要です。
03. 将来を見据えた提案
お客様を良く理解することで、正確な現状を把握し、将来を見越した提案を致します。

M&M法律事務所は上記の3つの要件をすべてクリアしている法律事務所です

特商法・景品表示法の合理的根拠の作成のノウハウを持つ専門家とのネットワークがあります。
M&M法律事務所は、景品表示法対策で実績のある、薬事法ドットコムの社主:林田学氏を最高顧問として擁しています。
薬機法・景表法・特商法のエキスパートの弁護士が法律事務所の枠を超えてチームを組みます
M&M法律事務所はヘルスケア協議会を主宰しています。
M&M法律事務所 代表弁護士の松澤のほか、リップル法律事務所の西脇弁護士、臼井弁護士など複数のエキスパート弁護士が、M&M法律事務所が主催するヘルスケア協議会に参画しています。

法律事務所の枠を超えて、最強の弁護士チームで御社をサポートします
史上最大の措置命令案件も経験してきた百戦錬磨の実績
代表弁護士の松澤は、薬事法ドットコムのパートナー弁護士として、措置命令・課徴金対応件数138件をサポートしたきた実績があります。
美容・健康食品関連の措置命令の中で史上最大規模の「葛の花由来イソフラボン」関連商品の措置命令対応もアドバイスサポートしています
連携がとりやすい環境
電話、mailのほかにSNS連携によるDMも可能です。 ご相談内容によっては遅い時間にも対応可能です

「法律事務所の枠を超えた」特商法・景表法に強い最強の弁護士チームで対応します

M&M法律事務所は、ヘルスケア協議会を運営しています。

ヘルスケア協議会とは、健康食品・化粧品・健康美容機器・医薬品・医療機器・施術・運動などヘルスケアに関するリーガルの識見を蓄積・活用することを目的にした組織です。

当事務所の代表は、ヘルスケア協議会の代表を務めているため、弁護士事務所の枠を超えた景表法・特商法に強い最強の弁護士チームで対応することが可能です

M&M法律事務所 代表弁護士

松澤 建司 弁護士 第一東京弁護士会 登録番号 21527

早稲田大学法学部卒。
23年に及ぶ弁護士経験を持ち、債務整理、破産、離婚、相続、交通事故、刑事弁護などの個人の法律問題から企業法務に至るまで幅広く法律問題に携わる。
誠実・的確・迅 速なリーガルサービスの提供を 心がけ、薬機法・景表法関連の案件も数多く経験。


※すでにトラブルになってしまった企業様の刑事事件は何件も経験がございます。すでにトラブルになってしまった企業様も一度ご相談ください。

最高顧問

はやしだまなぶ
林田学
大学教授・弁護士を経て現在薬事法ドットコム社主
医療グループ(一財)JTA 理事長。M&M法律事務所最高顧問。
東大法大学院卒(法学博士)。
ハーバード大(医/通信コース)単位取得。
平成14年度薬事法改正のための委員会委員 1995年から600社以上の薬事法・景表法に関するコンサル経験を持つスペシャリスト。
表示したいテキスト

通販・ECに特化した企業法務の実績があります。
ニッチで専門性の高い薬機法・景表法・特商法の御社の課題解決をサポートします

措置命令・課徴金対応件数235件
※ 令和2年10月時点での実績
※代表弁護士の松澤の薬事法ドットコムでのパートナ弁護士としての実績です

price

初めての方も気軽にご連絡ください。初回相談は無料です。
※契約書作成などは5万円~で承ります。

ご面談加算
毎月1回程度の面談
+5,000円


ご相談の流れ

STEP1
お客様からのご連絡
お電話またはお問い合わせフォームにてお気軽にご相談下さい。
STEP2
メールもしくは面談による現状のヒアリング
現在のお客様に関する問題やお悩みをお伺いします。守秘義務は厳守いたしますので、どのような内容でもご遠慮なくご相談ください。
STEP3
プランのご提案・見積もりの提示
ご相談内容をもとに、今後のプランとお見積もりをご提案させていただきます。ご相談のみでお悩みが解決した場合は、費用はかかりません。
STEP4
申し込み
プランにご納得いただけたら、お申し込みください。相手方との交渉など、実際の業務を進行させていただきます。
市井 彩
申告内容を理解して下さるのに時間がかかると思ったのですが、短い時間で内容をつかんで下さり驚きました。

お問い合わせ

ご相談・お問合せは気軽に気軽にご連絡ください。お問い合わせは下記のフォームからお願い致します。
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信する
利用規約・プライバシーポリシーをお読みの上、同意して送信して下さい。

M&M法律事務所

 
東京都新宿区新宿4-3-17
FORECAST新宿SOUTH 3F 319
営業時間:8:00 - 18:00
定休日:土日祝日(完全予約制)

関連サイト